【体験談】緊張しながら隆星引越センターへ引越し依頼
隆星引越センターを選んだ理由は価格だけで、あまり聞いたことがない会社だったので、最初は若干、不安に思っていましたが、非常にきちんとした仕事をしていただきました。
安い理由の1つは自分でパッキングをするということで、事前にスーパーからもらってきた段ボールで梱包しました。
ただ、そのほとんどが飲み物のケース等で小さい箱だったため、スタッフの方から、形の違う細かい荷物がたくさんあると、運んだり積んだりする時にやりづらいので次回からは気を付けた方が良いというアドバイスを頂きました。
嫌がるわけではなく親切で教えてくれた感じでしたので、好感が持てました。
他にも、そのままで積み込めると思って梱包していなかった電子ピアノなどの大きな荷物も、持ってきた段ボールで手早く梱包して運んでくれました。
引越しを上手くする秘訣
梱包のコツですが、要らないタオルや着なくなった洋服は緩衝剤がわりに使うことができます。
引っ越し先では、それをそのまま雑巾にしてしまうこともできて便利です。
これまで3回ほどやりましたが、食器などの割れ物もひとつも傷つかなかったので、おススメの方法です。
また、引っ越し業者を選ぶために、見積もり比較サイトを利用する上で注意する点があります。
一括見積りというのがボタン一つだからと気軽に押すと、当たり前ではありますが、その後、ものすごい勢いでメールと電話が入ってきてしまいます。
結局、数が多すぎて金額を比較したり、営業の電話等に対応したりするのが大変になるので、可能な限り選択肢を絞ってから見積もりをとるのが良いと思います。
隆星引越センターに聞いた引越しアドバイス
今回、隆星引越センターで引っ越した以外に数回引越しをしていますが、段ボールの梱包テープの張り方は十字に張るだけで、充分耐えられます。
段ボールに部屋別に入れて、外側にどこの部屋に置くかを書いて置けば、引越し業者さんがスムーズに仕事してくれると思います。
引越し業者さんに、お心付けを渡す時は、作業開始前に、全員のいる前で、責任者に渡すといいです。
寒い時期の引越しだったので、プラスで、人数分のホットコーヒーを渡したら、喜んでいただけました。
コーヒーは荷物をトラックに積み終えて、移動する前に渡すと、トラックの中で温かいのを飲んでいただけるので、そのタイミングがいいと思います。
引越しの時、インターネットの回線をするにあたって、家電量販店で申し込むと、ポイントやキャッシュバックや割引といった特典があるので、家電を買いつつ、ネット回線申し込みするとお得です。
仕事上引っ越す事が多いので、何回も引っ越しをしていますが、常日頃から自分の荷物はとても少ない方だと思います。
断捨離をしているわけではないですが…必要ない物は極力買わないようにしています。
結局着なそうな服、使わなそうな雑貨などは決して買わないように心がけています。
不必要な物がないので、家の中もすっきりしています。
掃除も楽ですし…そうしていても、引っ越しのたびにいらない物が出てくるので、そこでまたリセットしています。
普段は洋服の収納として使っているクリアケースが引っ越しの際は段ボール代わりになります。
割れ物などを洋服にグルグル巻きにして、クリアケースに詰める事で破損も防ぐ事ができます。
持ち運びも、荷解きもとても楽です。
段ボールには、何が入っているのかざっくり書くようにしています。
今回は隆星引越センターでしたが、個人的にアート引越センターも良かったです。
大手故に作業員のクオリティが高いのと、想定している人数より多く来てくれるのでスムーズに引越しが出来ます。
<アート引越センターの詳細>アート引越センターを半額で.com
隆星引越センター利用者のノウハウ情報
荷物をまとめる時に、洋服なら洋服、本なら本、食器なら食器…と同じジャンルごとに梱包してしまいがちですが、ゼッタイ大事なもの、好きで必ず今後も使うもの、必要なものからまず梱包してしまうことで、後に残ったもの(私の場合はお任せ梱包の対象になった持ち物)はあっさり「断捨離」できました。
転居先でしばらく箱から出さなかったものは、もういらないなと、中身を確かめずに気楽に処分できたので、新居でのスッキリ生活がスタート出来がのが何より嬉しかったです。
引越し前の忙しい時にあれこれ考えるよりも、後で処分、と発想を逆転させたのは成功でした。
(その代わり、引越し前1週間はお気に入りが使えませんでしたが!)
そのためにも、梱包した「大事なもの」はまず写真にとっておいて、箱の外側にナンバーをつけ、対応させておくと便利です。
引越しが多い職業だったので、1年後、2年後に再び引っ越すような場合は、ダンボールを二種類にしていた。
開封するのは、普段、ごく普通に使うもの。
普段あまり使わないようなものは開封しないダンボールに入れて、そのまま次の引越し先、そのまた次、というように移動することも多かった。
転居後にすぐに使うものは別にして、自家用車に積み込んで、移動していた。
また、三月の引越しが多いため、転居後にすぐに必要なスーツ、特に挨拶回りのための服などは、絶対に引越し業者に託さないこと。
(シワができてすぐに着れない、見つからないなどのトラブルを避けるため。)
家電製品の取り扱いにはくれぐれも注意している。
水抜きが必要なものは必ずやること、パソコンなどは自分で移動するなどしている。
そして、引越し料金を節約するには、事前に情報を仕入れておくのが大切です。
私は↓のサイトを使いました。
更新履歴
- (2016/11/29)依頼、見積り方法についてを更新しました
- (2016/11/29)お客様の声を更新しました
- (2016/11/29)お引越しについてを更新しました
- (2016/11/29)サービスの概要を更新しました
- (2015/06/16)隆星引越センター情報-2を更新しました